Tips

蒸籠(せいろ)のお手入れとおすすめの保管方法

 

こんにちは、「おうち点心教室MAISマイズ」のmaiです!

今日は、よく頂く質問の中でもとても多い、
蒸籠(せいろ)のお手入れとおすすめの保管方法についてご紹介します。

せいろ欲しいなぁ、でもお手入れが難しそう…キッチンにそのまま置いておいたら油やホコリがかぶらない?袋に入れたらカビちゃわない?

そんなみなさんの不安を少しでも解消できたらと思います。

 

蒸籠(せいろ)のお手入れ

実はとっても簡単です!ポイントをしっかり抑えれば、カビることなく、長く使えるので、ぜひ次のステップを抑えてお手入れされてみてください^^

方法

ステップ1 水洗い
 洗剤は使用しないで、水で洗った後、ふきんで水気を拭き取ります。

ステップ2 しっかり乾燥
立てかけて充分なくらい乾かします。棚にしまう方は特に、しっかりと乾かします。(私の場合は、乾燥した日で半日以上は立てかけて置きます。※乾燥が不十分だとカビの原因になりますので注意しましょう。)

ステップ3 通気性のいい状態・場所で保管
※ビニールにしまうのはNGです!
乾燥させたせいろは、ビニールにしまわず、棚にしまったり、棚の上に置いたり、それぞれの方法で保管します。

 蒸籠のお手入れで気をつけること

  • 洗剤は使用しない
  • 乾燥はしっかり
  • ビニール袋には入れない

この3つのみです!

蒸籠(せいろ)のおすすめ保管方法

先程、保管方法で「通気性のいい状態で、ビニール袋はNG!と」とお伝えしました。
でもホコリや油汚れがついたら嫌だな~…そう思う方いると思います!
そこで、私がおすすめするせいろの保管方法をご紹介します^^

せいろ丸ごと布に包む

じゃん!「包む収納」です^^

ポイントは1つ!通気性がいい布を選ぶことです。
そこまで神経質にならなくて大丈夫ですが、麻や綿がいいかなぁと思います。

収納する

棚にしまってもいいし、この様に空いたスペースにそのまま置くこともおすすめです。

布にくるんでいることで、ホコリや油汚れの心配も軽減されますよね^^

蒸籠の保管で気をつけること

  • 湿度
    これに尽きます。キッチン下の収納は、通気性が悪い場合がありますので、キッチンと相談してみてください。

まとめ

どうでしょう?
実は全然難しくないんです!

蒸籠の活用方法は、点心以外にも、ご飯やパンの温めまでできちゃいます!
また紹介していきますね^^

これを機に、せいろ生活はじめてみてはどうでしょうか♪

 

家庭で作れる本格点心
おうち点心教室MAISマイズ

こちらの記事もおすすめ