Tips

点心とは?飲茶とは?点心と飲茶の違いについて

 

こんにちは、「おうち点心教室MAISマイズ」のmaiです。

みなさんは、❝点心(てんしん)❞ や ❝飲茶(やむちゃ)❞ と聞いて、どんなものを思い浮かべますか?

今日は点心と飲茶の違いについてお話してみたいと思います^^

 

点心と飲茶について

「点心」と「飲茶」、どちらも聞いて思い浮かぶのは、中華料理やせいろじゃないでしょうか?

私も同じです!せいろの蓋を開けて、立ち上る湯気のから現れる焼売などを点心や飲茶だと思っていました。

中国でいう本来の点心や飲茶の意味は少し違ったんです^^

では、点心とは?飲茶とは?その違いは何でしょう^^
今日はそんなお話をしていきたいと思います。

点心とは?

点心とは、そもそも中国では昼食と夕食以外の時間に摂る軽食や間食のことをいいます。食べ物ではなく、食事スタイルをさします。

食べる時間帯によってその言い方も変わります。

朝食…早点(ツァオチエン)
午後3時…午点(ウチエン)
夜10時頃の夜食…晩点(ワンテイエン)

 

 中国の人々の食生活は、2度のご飯(昼飯と夜飯)と3度の点心(朝食、午後3時の軽食、夜10時の夜食)からなっています。

また、「点心」は、私達が想像する ❝ 蒸籠に入った焼売 ❞ などだけではありません。
お菓子類も点心に含まれます!

点心とはどんな料理?

スープ類を除き、2度のご飯の時間以外に食べれば、点心と呼ばれるんですね。
例えば、大皿料理なども小皿に盛り3度の点心時間に食べればそれは「点心」になるということ。

小皿が蒸籠の中に入って出されるメニューを体験したことありますか?
あれも点心だったんです!

 

点心の種類

 

点心の種類には、大きく分けて4種類あります。

  • 甜点心(テエンテイシン)
    甘味の点心。ごま団子、桃饅頭の他、杏仁豆腐、マンゴープリンなど中華料理などのコースでは、最後に出てくるデザートです。
  • 鹹点心(シェンテイシン)
    塩味の点心。餃子や肉まん、小龍包など。主に小麦の皮で餡を包んだもので、調理法は茹、蒸、揚と様々です。
  • 小吃(シャオチー)
    小皿料理の点心。普段は大皿で盛り付けられている料理も、小皿に盛って昼飯と晩飯以外で提供されるもの。
  • 果子(グオズ)
    果物やナッツ類、またそれらをシロップ漬けにした果物や飴をからめたもの。

 

飲茶とは?

飲茶とは、中国茶を飲みながら点心を食べる食習慣のことをいいます。

主に3度の点心が盛んなのが、広東省と香港。
小さい蒸籠をそのまま食卓に運べば合理的かつ衛生的、そしてお茶を飲んで水分を補い、消化に優れた点心を少しずつ食べる、「飲茶」とはそんな健康的な食べ方として今でも多くの方の習慣になっているそう。

様々な効能を持つ中国茶と一緒に頂く点心は、のんびりリラックスした時間になりそうですね^^

 

家庭で作れる本格点心
おうち点心教室MAISマイズ

こちらの記事もおすすめ