動画レッスン案内

2024年1月スタート【動画レッスン】せいろのある12ヶ月、おもてなし点心レッスンのご案内

2024年1月スタート
「おうち点心教室Mai’s」の点心動画レッスンについてのご案内になります。

【ご参加をご希望される方へのお願い】

当教室のレッスンは、家庭で楽しんでいただくことを目的としております。
同業者(点心教室をされている方、またはされるご予定のある方)の方、継続して通われている点心教室がおありの方のお申し込みは、現在お断りしております。

(上記の方々よりご参加希望を多く頂く為、今後同業者様向けのレッスンも検討中です。そのタイミングまでお待ちいただけたら幸いです。)

当レシピを使用しての販売、レッスン等の商業行為、また無断で複製、掲載、配布、改編などは固くお断り致します。

ご理解、ご了承ください。

ご不安な点がおあいりの方はお気軽にLINEまたはメールにてご相談ください。

LINEはこちらから
mail:mais.contact.reserve@gmail.com

今すぐレッスンへ申し込む

 

おもてなし点心

大切な人が喜ぶ姿を想像して作る、手作りの本格点心。

お気に入りの器に盛り付けて、お家が飲茶レストランになる…

わっと喜んでくれる姿を見て、とても幸せな気持ちになる。 

点心は種類豊富で、
基本を身に着けた先に広がる世界もとても大きい。

季節を楽しむ点心があったり、点心はシンプルながら、とても奥深く、
知識や技術の向上と共に、楽しみ続けられるもの。

旬の食材に出会いにワクワクしたり、外食でいったレストランでは、
創作意欲を掻き立てられたり、広がる探求心。

そんな魅力がたくさんのおもてなし点心をお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

「蒸籠のある12ヶ月
  ~点心でおもてなしが出来るようになる~」

をテーマに今月から12ヶ月にかけて点心づくりと点心にまつわる座学をお伝えしていくスタイルの「おもてなし点心」動画レッスンを開催していきたいと思います。

このレッスンを継続して受講いただくことで、皆さんの1年後は、点心に精通していて、点心でおもてなしが出来る!家庭が飲茶レストランになる。

そんな一生物の技術と知識が身につけられるレッスンです。

美しく上品な点心に加え、レストランのシェフが料理を提供する時にさら~っと教えてくれるような点心にまつわるお話も身につけることができ、皆さんが大切な方の前で自信をもって、楽しく点心を提供できるようになることができます。

大切な方がわっと驚く感動を、
手作り点心でお手伝いさせていただけたらと思っています。

mai

※こちらの「おもてなし点心講座」は、2023年1月からスタートしたレッスンです。
12ヶ月をひとくくりにし、1ヶ月に1つの点心をじっくり身につけて頂き、1年後には12品の点心を作れるようになるカリキュラムを開催中、私の妊娠・出産により現在8ヶ月分のレッスンまでが開催済みです。

9つ目のレッスンより、Zoomを使用したオンラインレッスンを再開予定です。
Zoomオンラインレッスンでは、ご希望の方は私と一緒に点心を作っていただく事も可能です。(アーカイブ受講、リアルタイム受講どちらも可能)

こんな方へおすすめのレッスンです

  • 点心が大好き!お店で食べるような点心が自分で作れるようになりたい
  • 家族と囲む食卓を新しい料理でもっと楽しみたい、大切な人が喜ぶ顔が見たい
  • 器が好き!お気に入りの器に、自信を持って乗せられる料理を作れるようになって、もっと器やテーブルコーディネートを楽しみたい
  • せいろを活用できるようになりたい
  • 添加物の摂取をなるべく控えて、食材の持つ美味しさを大切にした料理が好み
  • 離れた家族に手作り点心を送ってあげたい

私は点心を作れるようになった時、大切な人に食べてもらいたいな、
そして喜んでもらえると、とっても嬉しくなりました^^♪

そんな小さなきっかけから現在教室をしています。

点心は、作るときは少し手間がかかりますが、餡、皮、包むと工程を何日かに分けて行うことが可能ですし、作った点心のほとんどは、冷蔵・冷凍保存が可能です。そして、作り置きした点心を食べる時は、「蒸すだけ!」、「揚げるだけ!」ととってもカンタン♪

食卓に並べた時は、とっても凝った一品に見えますが、実は作り置きができちゃうんです!ですので、急な来客や、おもてなしの際にも大活躍♪前もって準備ができますよ^^

また、レッスンでは、点心に合う料理もお伝えさせて頂いていますので、スープ、サラダ、麺、ご飯などお好みの一品を揃えてコース仕立てにお料理を提供して、レストランみたいに楽しまれるのもおすすめです。

また、作った点心を離れた家族や友人への贈り物にしてもとっても喜んでもらえます。点心の多くは、せいろが無くてもレンジやオーブン、フライパンで温めることができるので貰った方も調理に困りません^^(私は毎年の様に友人への誕生日プレゼントに手作り料理を贈っていますが、点心はとっても喜ばれます)

一流店で実際に提供されていた点心(プロの味と技術)を、お伝えさせていただいていますので、作れるようになった後は、きっと皆様も自信をもって、色々な楽しみ方をしていただけると思います^^

今年も一年、点心作りを通じて、
大切な人に喜んでもらえるお手伝いをさせていただけたら幸いです。

 

下記では、継続受講生さんのお声をご紹介させて頂きたいと思います^^

受講生さんのお声

点心レッスンのご感想を教えてください。️レッスンメニューで特に好き、ご家族から好評の点心やお楽しみレシピ名をいくつか教えてください。今後作れるようになりたい点心やお料理はありますか?

点心が好きで自分で上手に作れる様になるために、オンラインで家で受講できるお教室を探したところ、マイ先生の教室を知りました!
「家庭で作れる本格点心」私にも出来るだろうか?そんな不安もありながら、まず受講してみよう!と、申込みました。
Zoomという田舎にはないオンラインレッスンにちよっとぴり戸惑いながらもいざ、レッスンへ。
先生のレシピはとてもわかり易く細かく書いて下さっているので、実際材料などの準備で困ることはありませんでした。
私は主にアーカイブ受講を希望しレッスンさせて頂いていますが、何度も作り方を説明しながらカメラも手元を映してくださるのでとてもわかりやすいです。
香港焼売から始まり、海老雲呑まで1年間のレシピがファイルいっぱいになり、私の宝物になりました。
季節や行事に合わせてお家で少しずつ点心が作れる様になれたことがとても嬉しいです。

これからも新しいレシピ楽しみにしております。

今後は、肉まん、胡麻あんまん、月餅など作ってみたいです。

今まで作ったもので、家族に特に高評価だったのは、
香港焼売、担々麺、五目春巻きです。

お店にいかなくても良いと言われたほど。
私自身は蓮の葉五目ちまきが美味しかったです。
というか、これが自分で作れるなんて🤩と、感動しました。

PS、1番はやはり出来立て熱々の本格的な点心をお家で食べれる事ができるということです🤗

お忙しい中でのご参加で、アーカイブ受講も多かったですが、毎月とても早いタイミングで作ってくださり新しいメニューを楽しみにしてくださっているのがこちらにもとても伝わるのと、作った点心やお料理を旦那様と美味しく召し上がってくださっている様子をうかがえるのが私の楽しみでした!ご家族のお誕生日に点心でおもてなしをされていたのもともて素敵でした♪
点心レッスンのご感想を教えてください。️レッスンメニューで特に好き、ご家族から好評の点心やお楽しみレシピ名をいくつか教えてください。今後作れるようになりたい点心やお料理はありますか?

⭐️『対面と変わらず、オンラインでも楽しくレッスンが出来てます』

⭐️全てが好きですもん…😅

⭐️点心のコース仕立て😁
(前菜からデザートまで〜)
今まで教えてもらったレシピで結構組み立てられたりするんですけど、おもてなしの時にコースで出すのが案外てんやわんやで、それが悩みかもです。

レッスンメニュー「大根餅」、「カニ蒸し餃子」、「ウニ焼売」、「豆苗と海老の蒸し餃子」、「小籠包」。お楽しみレシピ「中華せいろ蒸しごはん」。レッスンメニュー「大根餅」、「カニ蒸し餃子」、「ウニ焼売」、「豆苗と海老の蒸し餃子」、「小籠包」。お楽しみレシピ「中華せいろ蒸しごはん」。
レッスンメニューの「台湾カステラ」と「豆花」レッスンメニューの「台湾カステラ」と「豆花」。

 

対面レッスンから現在までずっと通ってくださっている生徒さんです!もうお店ができちゃう位のレシピ数と技術になっていますが、とっても研究熱心で「基本に帰ること」をとっても大切にしてくださっていて、見せて頂く度に美しい上品な点心になっているなぁと感じます♪器とテーブルコーディネート、そして紅茶と中国茶を趣味にされている生徒さんですが、器に乗せる点心や料理も自信を持って並べられるようになったと喜んでくれているのが私の中でとっても嬉しいです♪タイミングが合う時は、オンラインレッスンもリアル参加してくださっていますので、私とのトークの掛け合いでこの方かなぁ?と分かってしまうかも!?^^ご自分にとっても厳しく笑、上手に出来なかった点心はパクっとお腹にいれちゃう!そんなところも私は大好きです~^^

「レストランのような点心尽くしのおもてなしテーブル」を実現されている生徒さん、きっと憧れる方も多いと思います!皆さんも一年後、できますよ^^♪

点心レッスンのご感想を教えてください。️レッスンメニューで特に好き、ご家族から好評の点心やお楽しみレシピ名をいくつか教えてください。今後作れるようになりたい点心やお料理はありますか?

⭐️私は蒸篭のある暮らしに憧れ、自分で点心を作れるようなりたくてマイさんのレッスンを受講しました。
蒸篭の購入の仕方からお手入れまで丁寧に教えていただきました。
実際、点心レッスンを受講すると自家製調味料を
作るところからでしたが、動画を見てもすごくわかりやすく、動画を見ながら一人ででも作ることができました。
点心レッスンでは2部制になっているので無理なく準備もでき
Day1では点心にまつわる話しから準備するものをレシピと照らし合わせながら説明が聞けるのでわかりやすく、質問もしやすい環境です。
Day2の実習では先生も一緒に作っているので、それを見ながら作ることができるので、わかりやすいですし、一人一人に声かけしてくださるので安心です。
できあがるものは、本当にどれもおいしく、できあがりに満足感と達成感があります(笑)
家族にも、とても好評で点心の日を楽しみにしています。
おまけレシピ付きなので、点心の日はお家が小さなレストランのようなります
点心のメニューが一つずつ増え、家族に安心して手作りのものが提供でき大満足です。

⭐️・豆苗と海老の蒸し餃子
・おかゆ
・トマトの和え麺
・春巻き
・担々麺
・小籠包

⭐️ごま団子
長崎の角煮まんのようなお饅頭にお肉がはさんであるような点心ってありますか?

“おうちが小さなレストラン”♪とーっても素敵な表現で、そして、私がレッスンに込める生徒さんの未来像(レッスンを通して皆さんにこうなっていただけたらいいなぁ~という想い)がまさにこちらです^^/点心8ヶ月+肉まんレッスンを通して、すでに感じていただけていて、すっごく嬉しいです。毎月お忙し中、Day1、Day2とどちらもリアル参加を欠かさずしてくださっていて、オンラインレッスンというよりも対面でお会いできている気分になり、毎月楽しい時間を過ごさせていただいています♪そして部活レッスンの最終、試食タイムでは、いつも一緒にご試食してくださり、私と一緒にもぐもぐも食べてくださっているのがとっても印象的で大好きです♡娘さん、息子さんが点心レッスンの日のお夕飯をとても楽しみにしてくださっていたり、実際に美味しく食べてくださったりと、私まで毎月ほっこりさせていただいています♪パン教室をされている方なので、パンをせいろで温めたり、点心以外でもせいろを活用していただけていることもとっても嬉しいです^^

パンをせいろで蒸すと、新しい食感で、また美味しいですよ~!
ほわっほわの湯気もごちそうです♪ハフハフしながら食べてください~♪
詳しくは、こちらの記事ご紹介しています^^

 

★ご感想をたくさんいただいていますので、
順にご紹介させていただきたいと思います^^/

リピーターさんもまだまだ作りたい・作れるようになりたいものがたくさん♪
同じような趣味・趣向の方がいるお教室は楽しかったりしますよね^^

そして、私の教室はリピーター様のお声でメニューやサービスを増やしていっています。ご感想だけでなく、今後の教室展開もワクワクしながらご参加いただけたら嬉しいなぁと今回はいろいろとご紹介させていただきました!

 

 

それでは、おもてなし点心講座の具体的な内容についてお伝えしていきたいと思います。

2024年のおもてなし点心レッスンの内容

2023年の去年1年間を通して開催させていただいていた点心レッスンを合計8ヶ月に渡り、動画レッスンとして開催させていただきます。

そして、9ヶ月目の9月、オンラインレッスンを再開予定です。

レッスンメニューは、皆様から愛される代表的な点心を順番にお伝えしていきます。
毎月1つの点心をじっくりとお伝えしていきます。

〈2024年レッスンメニュー〉

1月 焼売
2月 大根餅
3月 春巻き
4月 ちまき
5月 ニラ饅頭
6月 小籠包
7月 蒸し餃子
8月 ワンタン

上記が確定しているレッスンメニューになります。

継続講座としてのカリキュラム構成をしていますが、今のところ気軽に参加して頂きたい気持ちから、単発受講可能とさせていただいています。

お気軽に点心レッスンにご参加頂けたら幸いです。
(順に受講していただくと技術がより身につきやすくおすすめです^^)

それでは、1メニューずつ説明をさせていただきたいと思います♪

以下の各レッスン受講についての共通事項

〈レッスンについて〉
レッスンは、2日にかけて開催しており、一日目(レッスンDay1)は説明の会、二日目(レッスンDay2)は実習の会となっております。一日目の説明の会では、点心にまつわる話もさせていただきます。点心が作れるようになるだけでなく、点心についてや中国の食文化についても知り、ご家庭でより点心を楽しんでいただけるきっかけになれば幸いです。皮を寝かせている時間などを使いお楽しみレシピのご紹介もはじめました。ぜひ点心と一緒に作って頂けたら嬉しいです♪

〈レッスン受講について〉
レッスンは、お申込み後すぐに届くメールアドレスをチェックください。そちらのメールより「ご挨拶文書」をダウンロード頂けます。挨拶文書では【レッスンに関するすべての情報】をお伝えしています。動画の視聴期間はなく、またご不明点やご不安な点はマンツーマンサポートによる個別質問ができますのでご安心してご参加ください。

〈2023年、2024年受講生さん限定特典〉
・動画の視聴期間無制限
・マンツーマンサポート無期限
・教材がブラッシュアップした際のプレゼント

1月メニュー:焼売(香港焼売)

※どなたでもご参加可能なレッスン
募集期間:2月29日まで

「香港焼売レッスン」詳細・お申し込みはこちら

▶ 香港焼売レッスンについて

点心レッスン、スタートのメニューは「焼売」。
皮から作る香港(ホンコン)焼売をお伝えします。

焼売は点心づくりの基本がたくさんギュッと詰まっています。
麺棒や餡ヘラの使い方を知りながら、手作り点心の美味しさを知って頂けたら嬉しいです。

★2024年追加!お楽しみレシピ(中華茶碗蒸し、海老そぼろのレタス包み)
※レシピのみのお伝えになります。

〈香港焼売レッスンの内容〉

  • Day1(焼売にまつわる話、材料や道具の説明、Day2に向けての下準備について)
  • Day2(皮から作る香港焼売作り、お楽しみレシピ作り、保存方法、試食、ご挨拶)
中華茶碗蒸し中華茶碗蒸し
海老餡のレタス包み海老餡のレタス包み

2月メニュー:大根餅(香港風大根餅)

※どなたでもご参加可能なレッスン
募集期間:2月29日まで

「大根餅レッスン」詳細・お申し込みはこちら

▶ 大根餅レッスンについて

点心レッスン、2品目のメニューは「香港風大根餅」。
何も付けずに食べられる!素材の旨味がぎゅっと詰まった香港式の大根餅をお伝えします。大根餅を蒸している時間を使い、スープもごお伝えさせていただきます^^

★2024年追加!お楽しみレシピ(アボカドのせいろ蒸し)
※アボカドのせいろ蒸しは、レシピのみのお伝えになります。

〈大根餅レッスンの内容〉

  • Day1(大根餅にまつわる話、材料や道具の説明、Day2に向けての下準備について)
  • Day2(大根餅作り、お楽しみレシピ作り、保存方法、試食、ご挨拶)
細切り大根と海老団子のスープ細切り大根と海老団子のスープ
アボカドのせいろ蒸しアボカドのせいろ蒸し

3月メニュー:春巻き(五目春巻き)

※どなたでもご参加可能なレッスン
募集期間:3月31日まで

詳細ページk「春巻きレッスン」詳細・お申し込みはこちら

▶ 春巻きレッスンについて

点心レッスン、3品目目のメニューは「五目春巻き」。
時間が経ってもパリッパリ、まん丸の本格春巻きをお伝えします。
お楽しみレシピでは、「ガラスープから作る担々麺」をお伝えいたします^^

〈春巻きレッスンの内容〉

  • Day1(春巻きにまつわる話、材料や道具の説明、Day2に向けての下準備について)
  • Day2(五目春巻きの作り、お楽しみレシピ作り、保存方法、試食、ご挨拶)
ガラスープから作る担々麺ガラスープから作る担々麺

4月メニュー:ちまき(蓮の葉五目ちまき)

※五目春巻き受講者様対象レッスン
(五目春巻きの餡を活用して作る事ができる本格ちまき)

「ちまきレッスン」詳細・お申し込みはこちら

▶ ちまきレッスンについて

点心レッスン、4品目のメニューは「蓮の葉五目ちまき」。
葉の戻し方から学ぶ蓮の葉五目ちまきをお伝えします。

お楽しみレシピは盛りだくさん!
「豆苗の肉巻きせいろ蒸し」、「豚肉と香菜の中華混ぜ麺」、「鹹豆漿(食べる豆乳スープ)」をお伝えします^^

〈ちまきレッスンの内容〉

  • Day1(ちまきにまつわる話、材料や道具の説明、Day2に向けての下準備について)
  • Day2(蓮の葉五目ちまき作り、お楽しみレシピ作り、保存方法、試食、ご挨拶)

 

豆苗の肉巻きせいろ蒸し、鹹豆漿(食べる豆乳スープ)豆苗の肉巻きせいろ蒸し、鹹豆漿(食べる豆乳スープ)
豚肉と香菜の中華混ぜ麺豚肉と香菜の中華混ぜ麺

5月メニュー:ニラ饅頭

※どなたでもご参加可能なレッスン

「ニラ饅頭レッスン」詳細・お申し込みはこちら

▶ ニラ饅頭レッスンについて

点心レッスン、5品目目のメニューは「ニラ饅頭」。
皮から作るニラ饅頭をお伝えします。
お楽しみレシピは「トマトの和え麺」と「あさりの中華酒蒸しスープ」をお伝えします^^

〈ニラ饅頭レッスンの内容〉

  • Day1(ニラ饅頭にまつわる話、材料や道具の説明、Day2に向けての下準備について)
  • Day2(皮から作るニラ饅頭作り、お楽しみレシピ作り、保存方法、試食、ご挨拶)

 

トマトの和え麺トマトの和え麺
あさりの中華酒蒸しスープあさりの中華酒蒸しスープ

6月メニュー:小籠包(豚肉の小籠包)

※ニラ饅頭受講者様におすすめのレッスン

「小籠包レッスン」詳細・お申し込みはこちら

▶ 小籠包レッスンについて

点心レッスン、6品目のメニューは「小籠包」。
皮から作る小籠包をお伝えします。
お楽しみレシピは、「酸辣湯」と「きゅうりの薬味和え」をお伝えします^^

〈小籠包レッスンの内容〉

  • Day1(小籠包にまつわる話、材料や道具の説明、Day2に向けての下準備について)
  • Day2(皮から作る小籠包作り、お楽しみレシピ作り、保存方法、試食、ご挨拶)
酸辣湯酸辣湯
きゅうりの薬味和えきゅうりの薬味和え

7月メニュー:蒸し餃子(豆苗と海老の蒸し餃子)

※どなたでもご参加可能なレッスン

「蒸し餃子レッスン」詳細・お申し込みはこちら

▶ 蒸し餃子レッスンについて

点心レッスン、7品目のメニューは「豆苗と海老の蒸し餃子」。
透明な皮を1から作り、人気の高い蒸し餃子をお伝えします。
お楽しみレシピは、「皮蛋痩肉粥(ピータンと豚肉のおかゆ)」をお伝えします^^

〈小籠包レッスンの内容〉

  • Day1(蒸し餃子にまつわる話、材料や道具の説明、Day2に向けての下準備について)
  • Day2(皮から作る豆苗と海老の蒸し餃子作り、お楽しみレシピ作り、保存方法、試食、ご挨拶)
皮蛋痩肉粥(ピータンと豚肉のおかゆ)皮蛋痩肉粥(ピータンと豚肉のおかゆ)

8月メニュー:雲呑(エビワンタン)

※どなたでもご参加可能なレッスン

「雲呑レッスン」詳細・お申し込みはこちら

▶ 雲呑レッスンについて

点心レッスン、8品目のメニューは「海老ワンタン」。
プリプリ海老が美味しい香港の本格ワンタンをお伝えします。
お楽しみレシピは、「ニラの和え麺」と「醤油スープのかえし」、「かえし作りから出た肉を使った醤油炒飯」をお伝えします^^

〈雲呑レッスンの内容〉

  • Day1(雲呑にまつわる話、材料や道具の説明、Day2に向けての下準備について)
  • Day2(海老ワンタン作り、お楽しみレシピ作り、保存方法、試食、ご挨拶)
ニラの和え麺ニラの和え麺
醤油スープの返しで作ったワンタン麺醤油スープの返しで作ったワンタン麺
かえし作りから出た肉を使った醤油炒飯かえし作りから出た肉を使った醤油炒飯

体験レッスン(無料プレゼント)

●自家製調味料仕込み会(動画レッスン)

当教室では、自家製調味料を使用し、身体に優しく素材の美味しさを大切にした点心づくりをお伝えしています。点心レシピには自家製調味料が登場します。代用品もご案内していますが、レッスンにご興味をお持ちの方は自家製調味料仕込み会で当教室の雰囲気、味の体験して頂けたら幸いです。

自家製調味料を活用した「せいろ蒸しご飯」や「おかゆ」もご紹介していますので、点心づくり以外にもいろいろお使いいただけます。

自家製調味料が揃うと、グッと点心づくりが身近になります♪

自家製調味料のレシピと録画を受け取る

〈自家製調味料仕込み会の内容〉

  • ネギ油
  • ガラスープ
  • 煮チャーシュー・チャーシューソース
  • ナッツペースト

〈自家製調味料を使って作れる料理〉

  • チャーシュー
  • 中華せいろ蒸しご飯
  • おかゆ

お知らせ

2024年9月から、再びZoomレッスンを再開予定です!
お時間合う方は、ぜひリアルタイム受講も大歓迎です^^/

ご参加お待ちしております♪

どうぞよろしくお願いいたします。

 

Happiness comes delicious Dim Sum!

家庭で作れる本格点心
おうち点心教室 Mai’s(マイズ)